« 5/11(月)悠里のグッドグッドミュージック | トップページ | 鎌田實さんのイラク帰国報告。 »

2015年5月11日 (月)

ヨネックス Presents 小川知子のふらりまち歩き 竹芝

毎週月曜日「お昼のスーパートーク」は、
「ヨネックス Presents
    小川知子の ふらりまち歩き」です。

TBSアナウンサー小川知子が、毎週、
ヨネックス
「パワークッション ウォーキングシューズ」
履いて、いろいろな場所に「ふらり」と出掛けて
おすすめの散歩コースを取材します。

ヨネックス
「パワークッション ウォーキングシューズ」
長時間歩いても「疲れにくい」と評判です。
「パワークッション ウォーキングシューズ」
こちらをクリックすれば詳細が見られます。
新製品もご覧いただけますよ!


今回は、港区にある新橋駅
「汐留口」から出発しました。

150428_1340020001

新橋駅の海側に広がる「汐留地区」は、
かつて、国鉄の「貨物駅」があった場所です。
そしてここは、日本の鉄道の発祥地
かつての「新橋駅」があった場所です。
昭和61年に貨物駅が廃止され、その後、
長い時間を掛けて再開発工事が行われて、
現在の高層ビルが立ち並ぶ街
「汐留シオサイト」が誕生しました。
日本テレビや電通、日本通運などの本社、
高級ホテルの「コンラッド東京」、
劇団四季の「四季劇場 海」などに加え、
高層マンションもあります。

汐留の高層ビル群を抜けると、目には
眩しいが飛び込んできました。
浜離宮恩賜庭園です。
レポートの前に、園内を散歩しました。

150428_1401010001

見事な「松」や、江戸時代の鴨場跡、
「ボタン園」、海水が流れ込んでいる
「汐入の池」など、見どころがいっぱい、
ゆっくり歩いて楽しめるオアシスです。

浜離宮恩賜庭園の後は、海岸通りを歩き、
途中で左折します。
劇団四季の「秋」「春」「自由」という
3つの劇場を左に見ながら進み、
見晴らしの良い「竹芝埠頭」に到着しました。

150428_1520020001

伊豆諸島へ向かう船が発着しています。
「ホテル インターコンチネンタル東京」や、
デッキのある公園と港が一体化した場所は
海風を感じながら歩くと快適ですよ!

そして、再び、海岸通りへ戻り、
通りを横断して、直進しました。
今回の最終目的地「浜松町駅」です。

150428_1554020001

ゆうゆうワイドでも何度かご紹介した
「世界貿易センタービル」と浜松町駅、
都営地下鉄の「大門駅」は、
一体化していますので便利です。
世界貿易センタービルは、4年後の
2019年に建て直し工事が始まるそうで、
最上階からの見事な景色、今のうちに、
ぜひ、ご覧ください!

海風と緑を感じながらのお散歩でした。

今回の出発地「新橋駅」は、JR山手線、
京浜東北線、東海道線、横須賀線と、
地下鉄の東京メトロ銀座線、都営浅草線、
「新交通 ゆりかもめ」が通っています。
「浜離宮恩賜庭園」には、
都営地下鉄・大江戸線と、ゆりかもめの
「汐留駅」が便利です。
竹芝埠頭の最寄り駅は、ゆりかもめの
「竹芝駅」です。

15時10分|スタジオ風景 |


Copyright (c) TBS Radio. All Rights Reserved.