ヨネックス Presents 小川知子のふらりまち歩き「千歳烏山」
毎週月曜日の「お昼のスーパートーク」は、
「ヨネックス Presents
小川知子の ふらりまち歩き」です。
TBSアナウンサーの小川知子が、毎週、
ヨネックスの
「パワークッション ウォーキングシューズ」を
履いて、いろいろな場所に「ふらり」と出掛けて
おすすめの散歩コースを取材します。
ヨネックスの
「パワークッション ウォーキングシューズ」は
長時間歩いても「疲れにくい」と評判です。
「パワークッション ウォーキングシューズ」は
こちらをクリックすれば詳細が見られます。
5月25日の放送では、
京王電鉄京王線の千歳烏山駅からスタートしました。
駅前の「えるもーる烏山」は、
日本で初めて「スタンプサービス」を行った商店街なんです。
大型スーパーが出来るときに、
危機感を覚えた商店街の皆さんが考え出したサービスなんだそう。
千歳烏山駅から甲州街道を渡って北へ歩くと、
「烏山寺町」という一画が。
26もの寺院が密集しており、
本殿は、木造の古い物、純和風の瓦屋根、築地本願寺風のものと、
様々なお寺があります。
密集度は、京都にも負けないほど。
次のスポットは、蘆花恒春園。
明治の文豪・徳富蘆花が半生を過ごした住まいと庭を
公園として整備しています。
リポートしたのは、
色とりどりの花が咲いている「花の丘」でした。
最後のスポットは、その芦花公園の内にある旧徳冨蘆花邸。
茅葺き屋根の建物で、母屋は6畳二間、
土間にかまどがり、五右衛門風呂も。
徳冨蘆花記念館も含め、無料で見学することができます。
今回のスタート地点は、京王線の千歳烏山駅でした。
新宿から急行を使いますと、およそ15分で到着します。
都営地下鉄新宿線から京王線へ直通する電車もありますので、
市ヶ谷駅や神保町駅などからもアクセスできます。