6月17日(水)動物解剖学者・遠藤秀紀さん
スタジオにお迎えしたのは・・・
動物解剖学者・遠藤秀紀さんでした。
遠藤さんは、20年ほど前、
上野動物園のフェイフェイを解剖。
パンダの7本目の指を発見して、世界を驚かせた人なんです!
今日も、ある動物の骨の標本をお持ち頂きました!
さて、どの動物のどの部分の骨でしょうか。
放送は聴いた方は、おわかりですね。。。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●遠藤秀紀さんが展示監督を務める特別展示
「鶏づくし(とり・づくし)」が
10月17日・土曜日まで
文京区教育センターで開催中です。
世界中のニワトリの標本がご覧になれます。
時間は、午前9時から午後5時まで。入場は無料。
閉館日は、日曜日と祝日です。
文京区教育センターは、
地下鉄千代田線・湯島駅から徒歩8分の場所にあります。
また、7月4日・土曜日、7月22日・水曜日、
9月5日・土曜日には、遠藤先生の「お話の会」があります。
詳しくは、文京区教育センターまでお問い合せ下さい。
電話 03 5800 2591 までどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
遠藤秀紀さんが監修した図鑑
「骨の博物館1 動物の骨」は、
辰巳出版から、税込み2,808円で発売中です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
正解は・・・キリン。
箇所は、人間でいう「手の平」だそうです。
悠里さんも見城さんもスタッフも誰も当たられませんでした。。。