ヨネックス Presents 小川知子のふらりまち歩き「一之江駅」
毎週月曜日の「お昼のスーパートーク」は、
「ヨネックス Presents
小川知子の ふらりまち歩き」です。
TBSアナウンサーの小川知子が、毎週、
ヨネックスの
「パワークッション ウォーキングシューズ」を
履いて、いろいろな場所に「ふらり」と出掛けて
おすすめの散歩コースを取材します。
ヨネックスの
「パワークッション ウォーキングシューズ」は
長時間歩いても「疲れにくい」と評判です。
「パワークッション ウォーキングシューズ」は
こちらをクリックすれば詳細が見られます。
小川知子は今、雪道や濡れた路面に強い、
アイスキャッチソール搭載の
パワークッション ウォーキングシューズ
「LC71」を履いて出掛けています!
今回は都営新宿線「一之江駅」。
江戸川区の名産は小松菜が有名。
駅から歩いて30秒の所に、
とれたて小松菜はじめ様々な野菜を売っている自動販売機があります。
次は、「佐々木養魚場」。
豊かな水にめぐまれた江戸川区は、
かつて金魚の養殖が盛んにおこなわれていました。
今も残る一軒がその佐々木養魚場です。
店長の佐々木まさあきさんにお話を伺いました。
続いて、「一之江境川親水公園」。
江戸川区内には7つの川が流れていて親水公園もたくさんあります。
一之江境川親水公園は全長3.2キロ、
川幅2.3メートルの片側に遊歩道が整備されています。
最後は、「新中川のほとり」。
新中川は放水路として昭和38年に完成した人工の川。
すぐ向こうに青い新今井橋、今井水門が見え、
その先で旧江戸川に合流しています。
プレジャーボートや釣り船、屋形船がずらりと並ぶ風景。
今回のスタート地点は、
都営新宿線の「一之江」駅でした。
新宿から17駅、35分前後で到着します。